母の日のプレゼント、今年は何にしようかな・・・
毎年のプレゼント、去年とはまた趣向の違うものを贈って喜んでもらいたいですよね。
できれば予算内で、でも、記憶に残るものを・・・。
贅沢をいえばキリがありませんが、これからご紹介する10品目から選んでみてはどうでしょうか。
今回は予算2000円台~でセレクトできるものを選んでみました。
ご自宅の近くのお店で実際にプレゼント選びをする際のヒントになれば幸いです。
またインターネットなどで注文される場合は、事前予約期間などをご確認されることをおすすめします。
母の日のプレゼント! 何がいいか迷った時のネタ10選
①定番のカーネーション
母の日に贈る花といえば、定番はカーネーションですね。
ブーケや花束だと、母の日ギリギリでも花屋さんで買うことができるでしょう。
②香りをいつまでも!プリザーブドフラワー
ずっと飾っておける枯れないお花、プリザーブドフラワーはいかがでしょか?
カーネーション以外のお花と組み合わせることもできますし、なにより枯れないのが魅力ですね。
③神秘的! ハーバリウム
透明の瓶の中に液体を入れ、そこに花などの植物を浮かべる観賞用のインテリア、ハーバリウム。
こちらも枯れないですし、お手入れいらず。
高級感もあります。
④お酒が好きなお母さんに赤ワインはいかが?
お酒がだいじょうぶなお母さんには、赤ワインはいかがでしょう?
ディナーのときに注いであげると喜んでもらえますよ。
⑤最近の流行、梅酒
最近は梅酒を贈るのもメジャーになりつつあります。
ラベルにメッセージや名前を入れるサービスをしているところもありますよ。
そんなにお酒に強くないお母さんでも梅酒なら飲めるのでは?
⑥スイーツ好きのお母さんに、チョコレート
甘いものが好きなお母さんにはチョコレート。
ちょっと奮発して高級メーカーのチョコレートの詰め合わせなどいかがでしょう。
⑦スイーツ好き? ならばケーキでしょう
ロールケーキやショートケーキ、さまざまなケーキで悩むことになるかもしれませんが。
事前予約で写真をプリントしたケーキなんてのを作ってくれるところもありますよ。
⑧定番エプロン
いつも家事を頑張ってくれているお母さんへ。
楽しくキッチンに立ってほしいという願いを込めて、エプロンを贈りましょう。
⑨いつでも使える! 名入マグカップ
お母さん専用のマグカップに、労をねぎらってコーヒーや紅茶を入れてあげるのもいいですね。
⑩ハンカチやスカーフをおしゃれなお母さんに!
おしゃれに気を使うお母さんには、ハンカチやスカーフをプレゼントしてはどうでしょう。
ハンカチやスカーフは何枚あっても困るものではありません。
使うたびに思い出してくれれば、贈った側もうれしいですね。
プレゼントには一筆添えるのも効果的!
母の日のプレゼントは、ラッピングして贈ることが多いと思いますが、そこにメッセージカードを添えるのも良いですね。
日ごろ言えない感謝の気持ちをカードに込めて、プレゼントに添えて贈りましょう。
さていまさらですが、母の日は毎年5月の第二日曜日。
準備はいいですか?
良い母の日をお迎えください!
コメント