英語勉強してると「ほんとにこれで伸びるのか・・・?」と疑問に思ったら

英語学習
スポンサードリンク

(最終更新日:2020年2月14日)

英語を勉強していると、「このやり方であってるのかな・・・?」「ほんとにこれで学力伸びるのかな・・・?」ていう気持ちになりませんか?

今回は私の英語学習法をまとめてみました。
英語勉強してして、やり方で疑問に思ってる方に少しでも参考になればと思います。

私の場合ですが、社会人になって、以下の学習法で1年くらいでゼロからセンター試験8割~9割レベルまで伸びました。

○読んでほしい人
 ・英語の勉強してるけど勉強方法に迷ってる人
 ・大学入試やTOEICなどを受験する人
 ・いずれ外国人と話してみたい人
 ・いつか英語の映画を字幕なしで楽しんでみたい人

○記事の流れ
 1.単語・熟語
 2.リスニング
 3.スピーキング

それでははじまりです。

1.単語・熟語の勉強法

 まずは英語の基礎となる単語・熟語からですね。これがないとはじまりません。

 ①初歩の初歩ですが使用単語帳はこちら

 【利用書籍】百式英単語
  ぶっちゃけ単語帳は何でもいいと思っていますが、効率重視でこれをおススメしておきます。

 どうやって使ったか?

 こちらに詳細記事がありますので、リンクを貼っておきます。
 【英単語の覚え方】シンプルな単語暗記の最短ルートとおすすめ単語帳

 

 ②英単語・熟語


  【利用書籍】DUO3.0

  難易度はぐっと上がりますが、最強クラスです。

 どうやって使ったか?

 復習用CDを一緒に使います。
 基礎用CDというのもありますが、間違えないようにしてください。
 復習用CDです(大事なことなので2回言いました)。

 実際の勉強方法はこちらの記事で詳細を書きましたので、リンクを貼っておきます。
 【社会人向け?英単語熟語帳】『DUO3.0』の使い方
 

2.リスニング

 【利用書籍】AFN・VOA・BBCで聴く10年―2000‐2009年重大英語ニュース

  内容はちょっと古いですが、難易度もそこそこで入りやすいと思います。
  もちろんCD付。

 どうやって使ったか?
 
  まずは聞きます。
  聞き取れたところをノートに書きだします。
  5回くらい聞いても聞き取れないなら、そこで英文を確認します。

  もし知らない単語が出てきたら、単語の勉強に回します。
  知っている単語だけど聞き取れなかった・・・という場合は、要注意ワードとしてまとめて暗記しなおしましょう。

  ここまでの工程が終わったら、あとはひたすらシャドーイングします。

  シャドーイングのやり方については、こちらの記事で書いていますので、リンクを貼っておきます。
  【英語しゃべれる?】シャドーイングという練習方法
  

3.スピーキング

 【利用書籍】難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!

 どうやって使ったか?

 この本はどちらかというと、マインドを準備するための本だと思います。
 「ちゃんとした英語を話さなきゃ」→結局固まって話せない、というマインドブロックを崩す本です。
 この本を読んだ後、オンライン英会話とスピーキングテストを受ける流れです。  

以上、ざっとですがまとめてみました。

英語学習は時間がかかりますが、この方法で確実に英語は伸びます。

こちらの記事もどうぞ!
≫【英語学習】伸び悩み解消のための二つのマインド

コメント

タイトルとURLをコピーしました